40年前あの頃 最後の遠征(中高生として)

79 8.5 京都
ややマンネリ化していた高校2年生の夏、祖母の引率名目で関西~名古屋に行きました。
結果的に学生鉄の最後の遠征撮りになりました。


21時頃から、九州ブルトレの3本ほどまで駅撮りしました。
70年代の薫りが香しい(笑)、急行丹後。夜遅くの急行には最終で夜行でも哀愁があった、ような気がします。


西の特急王者の雷鳥、畏怖堂々の着発、それに比べると地味な「あさしお」。大相撲の4代目朝潮は、幕内の洗礼を浴びている頃でした。(懐)

ブルトレ着前の23時の京都駅。東京駅を17時までに発車する「さくら」からの3本は、京都駅では客扱いするので、そこそこ賑わっていました。


ブルトレブーム絶頂期だけに、なかなかの撮影賑わいでした。
この記事へのコメント
そんなことありません❗
ところで117系の新快速は?
あぁあの頃は15時30分発が最終でしたね🎵
あの頃は、営業休止中でも食堂車が編成に入っていないと、地味に見えたのです。(笑)
117系は、この翌年デビューだったと記憶しています。あれで、関西のイメージ変わりましたね~♪