佐世保線無煙化 黄昏の早岐機関区

72 Mar 早岐
鉄道開業100周年の春、佐世保界隈から蒸気機関車が消えました。西九州の名門機関区だったココも様変わりし始めていました。3年後の新幹線博多開業に合わせた電化工事が始まり、廃車回送を待つ機関車が所在なげにラウンドハウスの端で佇んでいました。

と、48年間の営業を終えた佐世保市交通公園の跡地で、保存デゴイチを眺めたのでした~♪

このデゴイチ、延岡から来た佐世保線とは縁薄い来歴でした。公園の開業にあたり手配したらしく、当時の「SLブーム」の凄まじさが偲べます。

72 Aug 早岐
コレは本物の画像、小4の時の初鉄写真です。新製14系「さくら」車上からの撮影、まだ、「あかつき」は20系でした。(懐)
"佐世保線無煙化 黄昏の早岐機関区" へのコメントを書く