土曜、17時台、オグハエ

20 4.29 南風崎~小串郷
コロナ星が邪魔するので星は出ません、今ひとつリズムをつかめずに17時台の3本を狙います。

3月の改正で16時台だったモノが17時台へ変わり、川棚と早岐で交換するのだったなと思い出しながら撮ります。

川棚で交換した上り、星とは彼杵で交換するダイヤ、!、以前の或る列車ダイヤに近似しています。


初夏の夕方斜光線が出始めました~♪

これから4ヶ月ほどは、撮影時間帯も広がります、私の体調も上昇、顎下腺炎なんて即完治です。(笑)

サイドのギラつきに新車感を覚えます、このYC-1専用運用「4238D:1659→佐世保→1715:3239D」は、年間を通して夕方ギラリが狙えそうです。

明明後日からはコロナ禍のGW、自粛下ちょい鉄で気分転換を図ります~♪
この記事へのコメント