久しぶりの積雪鉄

21 1.9 有田
寒さ嫌いの私でも、「上空にマイナス15度の寒気団が南下して ...」の予報には心躍ります。ましてや翌日は星の出る日、道路の状況次第では出撃を思いながら就寝しました。

積雪とは言っても、佐世保界隈は昼前後には融ける(国道など)ので、タイミングと場所を見計らってココに決めました。
動画 → https://youtu.be/i9qSIMlv8xc

雪は七難隠す、817系に風情が出ます、イイ車両ではないですか~♪
動画 → https://youtu.be/18sdTxEMngI

約20分の遅れで発車、富裕層はバスで窯元ツアーなので大勢に影響なし。

博多からココまで、雪の演出に車内は盛り上がったことでしょう。

このような天候時の運行は割増料金が発生するかも。(笑)
動画 → https://youtu.be/4sYAChWDmzk

明日までの運行がつつがなく終わる事を思って帰宅しました。
この記事へのコメント
顎から上の疾病や痛みは
他の病気とは異なる辛さですね。
冬の播但線は、陰陽の境目を通るので面白そうですね。
今の時期の山陰→山陽→高知の縦断旅行は、変化が大きくて面白そう、そのうちいつか、です。